
社会福祉法人三翠会は、健康経営優良法人2024(大規模法人部門)に認定されています。 職員の健康管理・健康増進は、活力や生産性の向上につながるだけでなく、ご利用者や園児の皆様へのサービス向上にも寄与すると考えています。そ…
News
社会福祉法人三翠会は、健康経営優良法人2024(大規模法人部門)に認定されています。 職員の健康管理・健康増進は、活力や生産性の向上につながるだけでなく、ご利用者や園児の皆様へのサービス向上にも寄与すると考えています。そ…
オレンジガーデニングプロジェクトの続報 です。オレンジ色は認知症啓発のシンボルカラーです。 6月にご利用者、職員と一緒にオレンジ色のコスモスの種を植えました。 草刈り、耕しは全て有志職員で行いました。 秋になりキレイに咲…
ユニットフロアではデモクックにて「たこ焼き」を皆さんの目の前で作りました。皆さんワクワクしながら出来上がるのを待ち、出来立てのたこ焼きを美味しそうに召し上がっておられました。食事中のご利用者さま同士の会話も普段より楽しそ…
9月は認知症啓発月間、9/21 は世界アルツハイマーの日です。 9/2~9/27 まで、藍市民センター1階ロビー、図書室、さんすい園にて、認知症に関連したパンフレットやポスターなどを掲示しています。 また、9/8 には「…
福祉の仕事、特に介護の仕事についての説明会を実施いたします。 今回は、特にお子様が福祉サービスをご利用中で、シングル家庭の方を対象とさせていただきます。 お仕事の説明に加え、情報交換や繋がりのきっかけとなることを目的に、…
9月は認知症の啓発月間です。玄関入ってすぐに展示コーナーを設置いたしました。 皆様ご来館の際は、どうぞご覧下さい。 ※オレンジガーデニングプロジェクト花壇もご興味がございましたらお問い合わせください。 【藍地域包括支援セ…
デイサービスセンターさんすいでは、利用者様が来たくなるようなデイを目指し、 季節を感じる様々な取り組みを行っています! 8月は、納涼パーティーで金魚すくい(もどき⁈)やコイン落とし、盆踊りなどを楽しんで頂きました。 秋に…
毎月1回発行のほっこりニュース。 利用者様に楽しんでいただこうと、ヘルパー皆で内容を吟味しています! お一人お一人の顔を思い浮かべながら、あれがいいこれがいいとワイワイ考えています。 ただいまホームヘルプステーションさん…
8月16日(金曜日)、当法人の協力医療機関である兵庫医科大学ささやま医療センターの感染管理認定看護師の方にお越しいただき、実地指導と研修を受けました。大変参考になる内容で、有意義な機会となりました。 ※実地指導と研修の参…
ホームヘルプさんすい、今月の空き情報です。 「〇」となっていない曜日や時間帯も、ぜひ一度ご相談ください。ご要望に添えるよう検討させていただきます! これからも猛暑が続きます。ヘルパーは、水分を適宜とりながら日々仕事に励ん…
海外から篠山学園で学んでいる学生さんが実習に来られています。 入所者さんとの交流の場面では言葉が通じにくいけど、打ち解け合っています♬ 習字の時間では、実習生が書いたものを利用者さんが読んでくださり、実習生も嬉しそうにし…
三翠会では、令和4年7月から、SDGsの取り組みの一環としてペットボトルキャップの回収を行っております。 これまでは職員のみが回収に参加しておりましたが、開発途上国の子どもたちへより多くのワクチンを届けるため、 ご来園の…