
今回のデモクックはフレンチトーストを提供しました😋 フレンチトーストにフルーツとホイップクリームを添えて召し上がって頂きました✨ フロアーに甘い香りがただよい、入居者さんの素敵な笑顔を見るこ…
News
今回のデモクックはフレンチトーストを提供しました😋 フレンチトーストにフルーツとホイップクリームを添えて召し上がって頂きました✨ フロアーに甘い香りがただよい、入居者さんの素敵な笑顔を見るこ…
特養あじさいフロアではご入居者と職員が一緒になって秋の運動会をしました。 パン食い競争は、ぶら下がっている袋に入ったパンをワイワイとしゃべりながら、取ってもらいました。 次にフロアーボーリング。みんな必死に転がし、周囲も…
2024年10月25日(金)、社会福祉法人三翠会の秋祭りが盛大に開催されました。地域やボランティアの皆様にご協力いただき、心より感謝申し上げます。 一枚目の写真に写っている三田太鼓の皆様は、5年ぶりに、またコロナ後初めて…
さんすい園では、SDGsの取り組みの一つとして、昨年度からリサイクルイベントを定期的に開催しています。家に眠っている不用品を、職員間、また施設内で再利用し、資源のムダを排除する試みです。 5回目の今回は、日用品・洋服・カ…
本日10月22日はあいの保育園の園児たちが遠足を兼ねての来園です。 ご利用者の方々に歌や踊りを披露してくれました。 写真では分かりにくいですが、2階や3階のベランダからも多くの方に観覧いただき、大盛り上がりでした。
社会福祉法人三翠会は、健康経営優良法人2024(大規模法人部門)に認定されています。 職員の健康管理・健康増進は、活力や生産性の向上につながるだけでなく、ご利用者や園児の皆様へのサービス向上にも寄与すると考えています。そ…
オレンジガーデニングプロジェクトの続報 です。オレンジ色は認知症啓発のシンボルカラーです。 6月にご利用者、職員と一緒にオレンジ色のコスモスの種を植えました。 草刈り、耕しは全て有志職員で行いました。 秋になりキレイに咲…
ユニットフロアではデモクックにて「たこ焼き」を皆さんの目の前で作りました。皆さんワクワクしながら出来上がるのを待ち、出来立てのたこ焼きを美味しそうに召し上がっておられました。食事中のご利用者さま同士の会話も普段より楽しそ…
9月は認知症啓発月間、9/21 は世界アルツハイマーの日です。 9/2~9/27 まで、藍市民センター1階ロビー、図書室、さんすい園にて、認知症に関連したパンフレットやポスターなどを掲示しています。 また、9/8 には「…
福祉の仕事、特に介護の仕事についての説明会を実施いたします。 今回は、特にお子様が福祉サービスをご利用中で、シングル家庭の方を対象とさせていただきます。 お仕事の説明に加え、情報交換や繋がりのきっかけとなることを目的に、…
9月は認知症の啓発月間です。玄関入ってすぐに展示コーナーを設置いたしました。 皆様ご来館の際は、どうぞご覧下さい。 ※オレンジガーデニングプロジェクト花壇もご興味がございましたらお問い合わせください。 【藍地域包括支援セ…
デイサービスセンターさんすいでは、利用者様が来たくなるようなデイを目指し、 季節を感じる様々な取り組みを行っています! 8月は、納涼パーティーで金魚すくい(もどき⁈)やコイン落とし、盆踊りなどを楽しんで頂きました。 秋に…