三翠会職員の福利厚生を目的とした「オフめし」が、今月より開始されました。 安価なコンビニのような感覚で利用できることから、多くの職員に利用されています。
News
三翠会職員の福利厚生を目的とした「オフめし」が、今月より開始されました。 安価なコンビニのような感覚で利用できることから、多くの職員に利用されています。
以前にもお知らせしましたが、明るく元気な職場です。私たちと一緒に働きませんか? 職場体験や見学も行っています。 登録ヘルパー…こんな方にお勧めします! ・育児や介護と両立したい方。ライフスタイルに合わせた働き方が可能です…
玄関先でガーデニングです(^^♪ オレンジガーデニングプロジェクト(認知症啓発)も順調です🌻🌻🌻 入居者様とワイワイお話ししながら楽しく育てています。 ご来訪の際は是非ご覧…
令和7年7月10日 (木) 北摂三田福祉の里で、”第三回介護支援専門員と相談支援専門員の交流会”を行いました。 三田市障害者総合相談窓口であるきいてネットと、藍地域包括支援センターとの共同企画で、37名の支援者にご参加い…
ご利用者様は、食事の時間にあわせて、ゆっくりと起床していただきます。スタッフがサポートしながら洗面などの身支度を整え、健康チェック。体調に合わせて一日がスタートします。食後の休憩時間では本を読んだり塗り絵をしたりと思い思…
ホームヘルプステーションさんすいです。 ヘルパーの仕事内容は多岐にわたりますが、 本日は「生活援助」の中の「調理支援」についてご案内いたします。 生活援助とは、掃除、洗濯、調理などの日常生活の援助を行うサービスです。 お…
7月7日は七夕の日です。七夕の行事食として七夕そうめんを提供しました。 七夕にちなんで、星型の人参とオクラを彩りよく添えたそうめんです。 天の川をイメージした涼しげな一品で、目でも楽しめる夏の味を楽しんでもらいました。 …
セブンイレブン相野駅前店様からペットボトルキャップをお預かりしました! 回収箱をバックヤードに置かせて頂き、ボトルとキャップを仕分けてくださっています。 お忙しい仕事の傍ら、ご協力くださり本当にありがとうございます。 後…
特養ユニットあさがおフロアでは喫茶やレクリエーションなどを通して入所のみなさんと職員が一緒に楽しむことを大切にしています。最近の紹介です。 ☆フロアで喫茶を☆ 職員手作りのメロンソーダやミックスジュースが大人気でした! …
昨年より21日早い梅雨明けを迎えた、翌日の6月28日。 三田市上相野にある、食と自然のテーマパーク「かさや」さんのあじさい園へ出かけました! 利用者様4名の少人数で、職員もマンツーマンであじさいを楽しみました。 砂利道が…
藍地域包括支援センターです。 R7年度のであいのて(介護者のつどい)の年間スケジュールができました♪ 9月・12月・3月の第3日曜日を予定しております。 9月は認知症サポーター養成講座、 12月・3月からは、であいカフェ…
6月2~6日の1週間。 ゆりのき台中学校の3名がトライやるウィークでデイサービスに来てくれました。 午前中はレクリエーションに参加し、昼食の配膳。 午後からは製作などでコミュニケーションをとられました。 利用者様も若いパ…