藍地域包括支援センターです。
10/22(水)に藍地域のサロンで詐欺対策の講話を行いました。
〇マネーロンダリングについての解説、手口について
〇実際にあった事例を元にした寸劇
ゲストとして、介護ショップひまわりの河村さんをお招きし、警察官になりきっていただきました!
〇365歩のマーチ(詐欺防止の替え歌)※兵庫県 特殊詐欺被害防止啓発ソング
警察官を名乗る詐欺の電話が急増しています。
☑下4桁が「0110」の電話番号でも警察だと信じ込まないこと。
☑警察と思われる電話でも、所属や担当者名、電話番号、内線番号を確認した上で一旦切り、警察署等の連絡先を調べた上で相談すること。
☑相手が自分の個人情報を知っていても驚かず、簡単に信用しない。自分からも個人情報を絶対に伝えない。
以上のことに気を付け対応いただきたいです。
最近の詐欺は、非常に巧妙な手口を使って私たちを騙そうとしています。
警察や公共機関を名乗る電話であっても疑いを持って対応してください。
寸劇や替え歌を用いて、詐欺にかからないための学びを深めました。

